企業だけでなく、中央省庁や地方自治体・公共団体・学校などあらゆる組織、そして個人まで、いまや「サステナビリティ」や「SDGs」は一般用語として認識され、取り組みが進められていると言えます。最近では、「DX(デジタルトランスフォーメーション)よりもSX(サステナビリティ・トランスフォーメーション)」という認識も広まっており、多くの企業が“持続可能性”を重視した経営への転換を進めております。
一方で、サステナブルな取り組みを進めていても、それが「知られていない・ブランド形成に繋がっていない」というお悩みを抱える企業も少なくないのではないでしょうか。社会課題に積極的に取り組み、それを消費者・顧客に正しく知ってもらって選ばれるブランドになっていくためには、どうしたらよいのでしょうか?
本セミナーでは、企業のブランド戦略策定~実行支援に強みを持つ私たちが、企業のサステナビリティに関する取り組みを「広告・PR・オウンドメディア」など攻めの情報発信に繋げて、消費者・顧客に伝えていくための具体的手法をお伝えいたします。
皆さまのご参加をお待ちしております。
※内容は変更になる場合があります