セミナー情報 | 株式会社バイウィル

【3名様限定 無料相談会あり】社員の自分ごと化を促す「パーパス」浸透の考え方

作成者: 株式会社バイウィル|2022.04.08

講演内容

各種メディアでも取り上げられることが多くなっていますが、昨今、日本企業においても「パーパス」を策定する企業が増えています。昨年12月に弊社で開催したあるセミナーの参加者アンケートでも、約40%の方が現時点で「パーパスの策定」もしくは「理念・MVVとの整理・統合」を課題として抱えているという回答をいただきました。

一方で、パーパスは「策定」するだけではその目的を果たすことはできません。その後、社員ひとりひとりにパーパスを理解・共感してもらい、日々の活動に繋げていく「浸透」活動が必要不可欠です。

そして浸透活動の中でも特に重要になるのが、「共感・自分ごと化」です。「パーパス」は、事業計画やアクションプランなど「やること」が明確に定義されているものとは異なり、非常に抽象度の高い概念です。だからこそ、そこに社員自身の強い「共感・自分ごと化」がない限り、具体的な行動に繋がっていくことはありません。

そこで本セミナーでは、これから「パーパス」の浸透活動を進めていく企業様向けに、社員の共感や自分ごと化を促す「パーパス浸透の考え方」をお伝えさせていただきます。

具体的には、パーパス浸透に向けた下記ポイントについてご紹介いたします。

  • パーパス浸透のロードマップを描くこと
  • パーパスを「認知」させること
  • パーパスを「理解」させること
  • パーパスへの「共感」を促すこと
  • パーパスへの「コミットメント」を引き出すこと

社内で本格的な取り組みを開始する前の事前準備として、ご覧いただけますと幸いです。

【3名様限定 無料相談会について】
本セミナー終了後、3名様限定にて弊社コンサルタントによる無料相談会を実施致します。お忙しい中、せっかくセミナー視聴のお時間を頂きますので、何か1つでも御社のパーパス・理念浸透のアクションに繋げていただきたいという想いから企画致しました。セミナー内容を基に、御社の状況に合わせた個別の事例紹介やアドバイスをさせていただきます。

無料相談会参加ご希望の方は、セミナー申込フォームにある「無料相談会参加希望」欄にチェックをお願い致します。

※有益な情報をご提供できるよう、無料相談会参加の方には事前に簡単なアンケート(御社の状況把握)にご回答いただきます。ご了承いただける方のみお申込みください。
※参加ご希望の方が定員を超えた場合には抽選とさせていただきますのでご了承ください。


皆さまのご参加をお待ちしております。

 

セミナーコンテンツ(予定)

  • パーパスとは何か? ~理念やMVVとの違い
  • パーパス浸透の全体像
  • パーパス浸透の具体的手法
  • 最大のポイント「自分ごと化」~会社のパーパスと個人のパーパスを接続する
など

※内容は変更になる場合があります

こんな方におすすめ

  • 「パーパス」を策定したものの、社員への浸透が思うように進まない
  • 今後「パーパス」の策定~浸透を進める予定がある
  • 理念・ミッション・ビジョンのリニューアルや整理統合を検討している
  • 「パーパス」についての理解を深めたい

視聴方法

  • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を活用して実施致します
  • 開催前日及び、当日1時間前を目処に視聴用URLをお送り致します
  • 開始5分前を目途に上記URLをクリックしてご参加ください