※本ウェビナーは、2021年9月8日(水)に開催されたウェビナーを期間限定で公開するものです。ご都合がつかずご参加できなかった方もぜひこの機会にお申し込みください。
ブランド戦略の推進、ブランド強化を掲げてはいるものの・・・
「実際のところどこに向かっているかわからない」「何のためにやっているかわからなくなることがある」「ブランド戦略と現場の業務が噛み合っていない気がする」
などと感じていらっしゃる方は多いのではないでしょうか。
そのようなお悩みを解決するカギは「ブランドKPIマネジメント」にあります。
KPI(Key Performance Indicator)とは、大きな目標を達成するために、そのプロセスが適切に進められているかどうかを測定~管理する指標です。
そしてそのKPIを運用し、何らかのアクションに繋げていく仕組みづくりがKPIマネジメントとなります。
どのような企業においても、社内で語られることが多い「ブランド」という概念ですが、実のところ、その「ブランド」を強化する目的や目標が具体的に規定され、達成に向けたPDCAが推進されている企業は多くありません。その結果、「ブランド」が抽象的・概念的なものに留まり、実践や行動に繋がらなくなってしまっているのです。
・企業にとっての「ブランド」の役割や目標を定義する
・その目標を達成するためのプロセスをKPI設定によって管理する
・設定したKPIを運用し、社員の行動に繋げる仕組みを整える
この3つのポイントを抑えるだけで、往々にして曖昧なものになりがちな「ブランド戦略」が、社員の具体的な行動変革を伴う実践的なものに変化します。
本セミナーでは、御社にとっての「ブランド」の役割や目標を明確にし、その達成に向けたプロセスを適切にマネジメントしていく「ブランドKPIマネジメント」について、「ブランドKPIの設定方法」「KPI運用方法と陥りがちな罠」「企業におけるKPI運用の成功事例」を中心にお伝えさせていただきます。
※本セミナーは録画配信のため、セミナー中のQA機能はご利用いただけません。ご質問はセミナー事務局(seminar@forward-inc.co.jp)までお寄せください。
※配信期間中は一時中断・再開が可能です。繰り返しのご視聴もいただけます。
※お申込みは1社につき各部署2名までとさせていただきます。同部署より多数のお申込みは、お断りする場合がございます。