「周年」はどんな企業にとっても平等に訪れる”節目”の機会であり、この機会を単なる「記念・祝賀」と捉えるのではなく「未来に向けた変革のきっかけ」と捉えることによって、ブランディングや社員のエンゲージメント向上にも大きな効果が期待できます。
ところが、いざ周年事業の取り組みを開始すると下記のようなお悩みに直面することが多いのが実情です。
- 何から始めたらよいのかわからない
- 社員の巻き込みが上手くいかない(関心が薄い)
- 一時の盛り上がりに留まってしまう
本セミナーでは、昨年(2022年)9月に100周年を迎えた東急グループを代表し、『東急百年- 私鉄ビジネスモデルのゲームチェンジ -』の著者でもある東急株式会社 常務執行役員 東浦亮典氏をゲストにお迎えし、東急グループの100年を通じて育んだブランドや今後のビジョン、100周年を機に取り組んだブランディング施策の内側についてご紹介いただきます。
弊社代表取締役 伊佐、執行役員 齋藤とのトークセッションを通じて、アウター・インナーの両視点から周年を機にしたブランディングの効果や可能性をお伝えします。
皆様のご参加をお待ちしております。
セミナーコンテンツ
第1部 講演(35分)
東急株式会社 常務執行役員 東浦亮典氏
「東急グループ創立100周年を通じた取り組みと挑戦」
第2部ディスカッション(30分)(30分)
東急株式会社 常務執行役員 東浦亮典氏
株式会社フォワード 代表取締役 伊佐陽介
株式会社フォワード 執行役員 齋藤雅英(モデレーター)
講演内容を基に、「周年ブランディングの効果と可能性」についてトークセッション形式で進行します。
第3部 質疑応答(10分)
ウェビナーのQ&A機能を用いて、視聴者の方からのご質問にも随時お答えしながら進行して参ります。
※内容は一部変更になる場合があります
こんな方におすすめ
- 経営企画、広報、ブランド・マーケティング部門等において周年企画をご担当されている方
定員
100名
※恐れ入りますが、1社につき2名までとさせていただきます
※定員を超えるご応募があった場合、早めに締め切りとさせていただく場合がございます
※競合他社様、パートナー企業様からのお申し込みはお断りさせていただくことがございます
視聴方法
・本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を活用して実施致します
・開催前日及び、当日1時間前を目処に視聴用URLをお送り致します
・開始5分前を目途にURLへアクセスしてご参加ください