セミナー情報 | 株式会社バイウィル

【好評につき追加開催】基礎からわかる!カーボンクレジットの理解と実践

作成者: 株式会社バイウィル|2023.10.26

講演内容

10月18日(水)に開催した本セミナーが好評につき、急遽追加開催を決定致しました!

2050年カーボンニュートラル達成に向け、多くの企業が脱炭素経営を掲げ、様々な取り組みを進めています。そしてその中で「カーボンクレジット」は非常に重要な役割を担っています。

カーボンクレジットは、再生可能エネルギーや省エネ設備の導入、森林の保護や植林などを通じて得られた温室効果ガスの削減効果を他の企業などと取引できる形(クレジット)にしたものです。2023年10月には東京証券取引所が「カーボン・クレジット市場」を開設したこともあり、現在非常に注目が集まっています。

一方で、削減効果が甘く見積もられた「ジャンク・クレジット」という信頼性の問題や、価格や取引形態の不明瞭さ、活用用途とクレジット種類の対応関係の難しさなど、企業が本格的に導入を加速する上でのハードルが存在していることも事実です。

そこで本セミナーでは、カーボンニュートラルに向けた取り組みを加速していく企業様に、その1つの手段として「カーボンクレジット」を有効に活用していただくための理解を深められるような基礎知識や不安を取り除けるような考え方をお伝えします。

「カーボンクレジット」というものが必要になってきた背景や基本的な概念の説明に始まり、一般的なクレジットの種類と活用法、国内・海外の最新の市場動向まで幅広くご説明するとともに、最後には企業がカーボンクレジットを調達・活用するための具体的なステップについてもお伝えします。

皆様のご参加を心よりお待ちしています。

セミナーコンテンツ(予定)

  • カーボンクレジットとは?
  • カーボンクレジットの必要性
  • カーボンクレジットの一般的な種類と活用法
  • カーボンクレジットを取り巻く環境の変化、主要なトピック
  • 企業のカーボンクレジット導入~活用ステップ

こんな方におすすめ

  • 大手企業で2030年・2050年カーボンニュートラル達成に向けて、CO2排出量の削減に取り組まれている方
  • 上記のような大手企業のサプライヤーや取引先として、脱炭素に向けた取り組みが求められている方
  • その他、「カーボンオフセット」「カーボンクレジット」等について基本的な理解を深めたい方

視聴方法

  • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を活用して実施致します
  • 開催前日及び、当日1時間前を目処に視聴用URLをお送り致します
  • 開始5分前を目途に上記URLをクリックしてご参加ください