2050年カーボンニュートラル達成に向け、多くの企業が脱炭素経営を掲げ、様々な取り組みを進めています。そしてその中でも「なるべくコストを抑えて再エネ化を進めたい」「2024年度の電力使用量分をさかのぼって再エネ化したい」というような企業の中で、「非化石証書」に大きな注目が集まっています。
非化石証書は1年に4回(8月、11月、2月、5月)の入札タイミングがありますが、2024年度第2回(11月)の入札結果では、前年同時期と比べて130%超の買い入札があり、情報収集の段階を超え、様々な企業が非化石証書の導入・活用を進め始めたことが伺えます。
一方で、非化石証書の購入にあたっては、入札方法や価格などの基本的な知識に加え、SBTやRE100など国際イニシアティブへの活用可否や、J-クレジットなど他クレジットや証書との比較など様々なご相談をお受けすることも多く、需要家企業様にとって本格的な導入を進めていく上での疑問や不安、ハードルがまだまだ存在していることも事実です。
そこで本セミナーでは、カーボンニュートラル・再エネ化に向けた取り組みを加速していく企業様に、その手段の1つとして「非化石証書」を有効に活用していただくための理解を深められるような知識や考え方をお伝え致します。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。