脱炭素 カーボンオフセット カーボンクレジット

15から学べる
GXオンライン
学習サービス

無料トライアル体験が可能!

GXオンライン学習サービス:イメージ画像

GXについて

このような疑問&声が社内で出ていませんか?

GXについてこういった疑問&声が社内で出ていませんか?

バイウィルなら

一からGXについて網羅的にクイックに学習することが可能。
無料トライアル受講
でラーニングを体験!

おすすめポイント

カーボンクレジット創出・活用の支援実績豊富なバイウィルが制作

POINT01

約150項目の
体系的なカリキュラム

背景にある考え方から基礎知識、実務に必要なノウハウまで約150項目の体系的なカリキュラム。「知識だけは身についたけど実務に繋がらない・・・」とならない構成になっています。

POINT02

1本 = 約5分 のコンテンツ

1本約5分の動画コンテンツで、いつでもどこでも学習可能。移動時間やスキマ時間など個々人のタイミングに合わせて、飽きずに学習を続けていくことができます。

POINT03

知識の定着が可能

学んだことをしっかり復習する単元ごとの小テストで、知識の定着が可能。全カリキュラム終了後の「総合テスト」に合格すると認定証も発行されます。

POINT04

効率的に学習可能

受講する順序も自由で、自分の業務に関連がある内容から効率的に学習可能。自社内の取り組みから取引先との商談まで、業務に活かすことを目的として自由にご活用いただけます。

POINT05

プレミアムサービスを
追加予定

法規制や他社動向など最新情報の配信、同じ悩みを持つ他社と交流ができるコミュニティ機能などのプレミアムサービス追加予定です。

おすすめポイント:イメージ画像

無料トライアル
受講可能

下記の中から1コース選択し体験することができます

  • 01

    脱炭素の基本

    コース

  • 02

    カーボンオフセット

    コース

  • 03

    SCOPE3対策の基本

    コース

※無料トライアルは、1社3名様まで1週間ご利用いただけます。また、1コースに含まれている動画は5本です。

サンプル動画

カリキュラムカテゴリ

  • イントロダクション
  • 国内・海外の動向や主な国際イニシアティブ
  • 企業に求められる対応
  • 温室効果ガス排出量について(GHGプロトコル、SCOPE1・2・3)
  • カーボンニュートラルについて
  • 削減の方法論(省エネ・再生可能エネルギー・吸収除去)
  • カーボンオフセットについて
  • カーボンクレジットについて

コンテンツ例

コンテンツ例:イメージ画像

カーボンニュートラルとは?

  • 気候変動に対する世界の流れ(UNFCCC、京都議定書、COP21)
  • カーボンニュートラルの定義
  • 日本における脱炭素化の取り組み
  • 世界各国の脱炭素化の取り組み(EU・イギリス・アメリカ・中国)
  • まとめ
GXL(GX-Learning)の導入費用:イメージ画像

GX-Learningは人材開発支援助成金対象

GXL(GX-Learning)の導入費用は、厚生労働省「人材開発支援助成金」の経費助成対象となり得ます。
※ご利用には条件がございますので、詳細は商談時にご説明します。

ご利用までの流れ

STEP

01

お問い合わせ

お問い合わせ:イメージ画像

STEP

02

ご要望ヒアリング
サービス詳細のご紹介

ご要望ヒアリング サービス詳細のご紹介:イメージ画像

STEP

03

無料
トライアルプラン受講

無料 トライアルプラン受講:イメージ画像

STEP

04

サービスお申込み
ご契約

サービスお申込み ご契約:イメージ画像

ご利用企業様の声

時間を効率的に
活用できました

動画の長さがちょうどよく、集中力を欠いてダラダラすることなく学習を進められました。移動時間やスキマ時間でもスマホで視聴できるので自分の時間を効率的に活用できましたし、1単元ごとのテストをクリアしていくのが楽しさもありました。

最低限必要な知識が
身につきました

取引先と話していても、脱炭素の取り組みが進んでいる企業とそうでない企業の差は大きいと感じています。最低限必要な知識は身につけられたことで、進んでいる企業の方と話す際も自信を持って臨むことができるようになりました。

最初に取り組むべきもの
として最適でした

今までは環境関連部署だけで教育を進めていましたが、全社・各事業部門への落とし込みのスタートとして導入させていただきました。全く知識のない社員・従業員がまず最初に取り組むべきものとしては最適な量・難易度だったと感じています。

社内での共通言語化が
できました

網羅的に基礎知識が習得できたことにより、社内で業務を進める上での前提が揃い、共通言語化ができました。チーム内での前提が揃ったことで、脱炭素の取り組みを進めていこうという機運も高まってきたように思います。
ご利用企業様の声:イメージ画像

よくあるご質問

Q 料金について教えてください。
A

6万円/1名(税別)~となっております。
詳細はお問い合わせください。

Q スマートフォンでの受講は可能ですか?
A
可能です。いつでも、どこでも気軽に受講できることが特徴です。
Q 個人での受講は可能ですか?
A
法人からのお申込みにのみ対応しております。
最少お申込み人数についてはお問い合わせください。
Q 自社のe-ラーニングシステムでの受講は可能ですか?
A

動画コンテンツのみの販売も検討させていただきます。
詳しくはお問い合わせください。

会社概要

社名

株式会社バイウィル

本社

〒103-0027
東京都中央区日本橋2-3-21 群馬ビル6階

役員構成

代表取締役CEO 下村 雄一郎
代表取締役CSO 伊佐 陽介

事業内容

・環境価値創出事業(クレジット創出)
・環境価値提供事業(クレジット仲介)
・ラーニング事業
・ブランドコンサルティング事業

TEL

03-6262-3584(代表)

GXビジネスにおける
実務面でのサポートが可能

  • カーボンクレジットの創出や調達(J-クレジット、非化石証書、海外グリーン証書など)など実務面でのサポートも可能
  • 御社の環境への取り組みを効果的に発信し、企業価値に繋げるブランディング・PRのご支援も可能

※別サービスとなります。

無料トライアルを申し込む

株式会社バイウィル

株式会社バイウィル〒103-0027 東京都中央区日本橋2-3-21 群馬ビル6階

無料トライアルを申し込む 無料トライアルを申し込む