このシリーズでは、2022年にリブランディングを実施した企業に注目し、事例をご紹介しています。
前回の記事では、「旅行・ホテル業界編」をお届けしました。Part2の今回は、主に「Webサービス」を展開する企業のリブランディング事例をまとめています。
日々市場環境・競争環境が変化していく社会の中で、企業が顧客から選ばれ続けていくために行わるリブランディングですが、具体的にはどのようなリニューアルや、新たな価値が創出されたのでしょうか?
2022年にリブランディングを行ったWebサービス業界の企業の事例をご紹介します。
※本記事は、ウェブ上に公開されている情報に基づいて作成しています。
記載内容に関するご指摘や修正依頼につきましては、こちらよりお問合せください。
【背景】
誰でも自分のコンテンツを発表したり、有料で販売したりと様々な機能を展開することで、あらゆるクリエイターの活動を後押ししてきた結果、大きな経済圏(クリエイターエコノミー)を生み出すことに繋がったというnote。より一層、日本が世界に誇るクリエイター文化の価値向上に貢献していくという想いから、ロゴをはじめとしたVI((ヴィジュアル・アイデンティティ))のリブランディングを行いました。
【目的】
これまでのロゴは、ノートを意識したデザインになっていましたが、ものづくり、アート、ゲーム、スポーツ、あらゆる人々の営みがnoteで生まれている実態に即したデザインのロゴマークにすることで、今まで以上に多様な創作活動を応援していくこととしています。
【実施したこと】
(参照)
・2022/12/21 note株式会社
noteはロゴをリニューアルしました
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000159.000017890.html
【背景】
これまでの取り組みを振り返り、会社が追求している本質的に大切なものを改めて見つめ直した結果、「私たちが提供するコミュニケーションサービスは単にネットワークをつなぐだけのものではなく、きちんと人々の心もつなぐものだ」ということにたどり着いたことがきっかけだそうです。
【目的】
「心もつなぐコミュニケーション」を通して、今後より一層多くの人々の人生をより楽しく豊かにする企業活動を続けていくための指針とするため、コーポレートブランドのリブランディングを行いました。
【実施したこと】
(参照)
・2022/1/4 株式会社MIXI プレスリリース
「コーポレートブランドリニューアルのお知らせ」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000252.000025121.html
【背景】
利用層が10代・20代の女性だけでなく、年代や性別を問わず幅広くなってきたことから、特定のジェンダーや年齢層に縛られないブランドとしてアップデートしていきたいという想いがあったそうです。
【目的】
「男性やこれまで自分向けでないと感じていたユーザーにも受け入れられること」「既存ユーザーが年齢を重ねても共に成長し寄り添えるサービスであること」を目的に、ロゴの変更を行いました。サービスを象徴するアイコンとしてこれまでも親しまれてきた鹿のアイコンを残したまま、幅広いユーザーを対象としたデザインを目指したということです。
【実施したこと】
(参照)
・2022/10/24 株式会社AppBrew プレスリリース
「国内最大級の美容クチコミプラットフォーム「LIPS」、ロゴのリデザインを本日発表!」
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000079.000018721.html
・LIPSのロゴが生まれ変わりました
https://lipscosme.com/newdesign_logo
「LIPS Design System」
https://lipscosme.com/design_system
【背景】
コロナ禍を経て自宅で調理頻度が増え、年齢や性別に関わらず、全ての方にとって料理が身近になったことから、これまで以上に便利で、楽しい料理体験を提供するプラットフォームへと進化する必要があったということです。
【目的】
「レシピが見つかる場所」から「料理がしたくなる場所」になることを目指して、「クラシル」が新たに提供するサービスの価値・機能をより分かりやすく伝えるため、ブランド全体のリニューアルを実施しました。
【実施したこと】
(参照)
・2022/11/1 dely株式会社 プレスリリース
国内No.1のレシピプラットフォーム「クラシル」、12月1日にブランドリニューアルhttps://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000292.000019382.html
・2022/12/1 dely株式会社 プレスリリース
「クラシル」がブランドをリニューアルし、クリエイターエコノミーを推進https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000295.000019382.html
・クラシルサービスサイト
https://www.kurashiru.com/rebrand
最後までご覧いただきありがとうございました。