セミナー情報

【オンデマンド配信/サステナビリティ × アウターブランディング】社会課題の解決に向き合い、選ばれるブランドになるための社外発信(12/8開催版)

対象

経営企画部門責任者、ご担当者
サステナビリティ推進部門責任者、ご担当者
広報部門責任者、ご担当者
ブランド・マーケティング部門責任者、ご担当者

日程

2022年1月12日(水)  10:00配信開始
2022年1月19日(水)  23:59配信終了
配信期間中は、一時中断・再開が可能です。繰り返しのご視聴もいただけます。

定員

1社につき各部署2名まで
※同じ部署からの多数のお申込みは、お断りする場合がございます。

参加費 無料
予約状況 受付終了
会場

オンライン配信

※本ウェビナーは、2021年12月8日(水)に開催されたウェビナーを期間限定で公開するものです。ご都合がつかずご参加できなかった方もぜひこの機会にお申し込みください。

講演内容

サステナビリティ、ESG、SDGs・・・。現在、TVやインターネットでこれらのワードを目にしない日はありません。顧客はもちろん、投資家、取引先、従業員・採用候補者、そして社会全体から選ばれる企業になるために、あらゆる企業が対応を開始しています。

一方で、「グリーンウォッシュ」「SDGsウォッシュ」という言葉もある通り、表面的なうわべだけの行動や発信は、反対にブランドの信用を落とすことにも繋がりかねません。「社会課題の解決」に向けてブランドの方向性を定義し、それを正しく消費者・顧客に伝え、選ばれるブランドになっていくためにはどうしたらよいのか?

本セミナーでは、企業のブランド戦略策定・アウターブランディングに強みを持つ私たちが、これらのリアルな課題を解決していくための具体的な手法論をお伝え致します。


皆さまのご参加をお待ちしております。


セミナーコンテンツ

  • これからの時代に選ばれる企業とは?
  • 社会的価値を中心に据えた「サステナビリティ・ブランディング」の重要性
  • 全ての基点となる「パーパス」の創り方
  • 「サステナビリティ・ブランド」を創る「商品・サービス」「コミュニケーション」の考え方
など

こんな方におすすめ

  • 今後、本格的にサステナビリティ推進の活動を始めていきたい
  • サステナビリティに関する大きな方針はあるが、なかなか具体的なアクションに繋がっていないと感じている
  • サステナビリティに関する取り組みは始めているが、効果的な社外発信ができていないと感じている
  • 社会的価値を中心に据えた「サステナビリティ・ブランディング」の考え方を知りたい

参加者の声

  • パーパスの重要性、ブランド(パーパス)と社会課題との接続の重要性の説明が印象的でした。
  • 「やらなきゃ」「やるべき」から「やりたい」といった行動に繋げるためのヒントが参考になりました。
  • 攻めと守りの発信に分けて御解説頂いたところが非常に勉強になりました。サステナビリティの建付けが一番大事である点に共感を持ちました。
  • 他社事例の紹介が多く、イメージしやすかったです。

視聴方法

  • 本セミナーはオンデマンド配信でご視聴いただけます
  • 配信開始日1/12(水)10時頃を目処に視聴URLをお送り致します
  • 視聴URLをクリックしてご視聴ください

※本セミナーは録画配信のため、セミナー中のQA機能はご利用いただけません。ご質問はセミナー事務局(seminar@forward-inc.co.jp)までお寄せください。
※配信期間中は一時中断・再開が可能です。繰り返しのご視聴もいただけます。
※お申込みは1社につき各部署2名までとさせていただきます。同部署より多数のお申込みは、お断りする場合がございます。

  •  

講師

isa_Seminar instructor

伊佐 陽介

株式会社フォワード 代表取締役

早稲田大学卒業後、一部上場総合不動産デベロッパーで住宅事業商品企画・販売、商業施設開発等に従事。その後株式会社リンクアンドモチベーションにてブランドマネジメント事業部コンサルティング責任者を経て、2013年株式会社フォワードを設立。“組織人事の専門性“と”マーケティングの専門性”を活かしたコンサルティングを得意とする。

お申し込みフォーム

ご参加を希望される方は、以下のフォームよりご応募ください。
•競合他社様、パートナー企業様からのお申し込みはお断りさせていただくことがございます。
• 自己啓発を目的とした個人のご参加はご遠慮いただいております。
• 複数名ご参加の場合は、お手数ですが1名ずつフォームからお申し込み下さい。
• 「申込む」ボタンを押すと情報が送信されます。入力内容にお間違いのないようお確かめください。
受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。