セミナー情報

【無料セミナー】「パーパス」浸透の4STEP

対象
  • 経営企画部門責任者、ご担当者
  • サステナビリティ推進部門責任者、ご担当者
  • 広報部門責任者、ご担当者
日程

2023年6月29日(木)  14:00~15:00

定員

100名(1社2名まで)

参加費 無料
予約状況 受付終了
会場

Zoomウェビナー

講演内容

各種メディアでも取り上げられることが多くなっていますが、昨今、日本企業においても「パーパス」を策定する企業が増えています。

一方で、パーパスは「策定」するだけではその目的を果たすことはできません。その後、社員ひとりひとりにパーパスを理解・共感してもらい、日々の活動に繋げていく「浸透」活動が必要不可欠です。

そして弊社では、理念やパーパスの浸透プロセスを「認知」「理解」「共感」「自分ごと化」という4つのSTEPで捉えています。理念やパーパスの浸透といっても非常に多くの施策があり、いまやWebサイトで検索するだけで様々なアイデアを手に入れることができますが、上記4つのSTEPをカバーすることや、自社の状況に合わせた優先順位づけが重要になります。

また、浸透施策にも様々な性質があり、「きっかけ」をつくる施策もあれば、「仕組み化・定着」を図る施策もあります。各施策の性質を踏まえた設計~運用によって効果も大きく変わってきます。

そこで本セミナーでは、これから「理念・パーパス」の浸透活動を進めていく企業様向けに、すぐに実践に繋げやすい、パーパス浸透施策設計の考え方やモデルケースをお伝えさせて頂きます。社内で本格的な取り組みを開始する前の事前準備として、ご覧いただけますと幸いです。

皆さまのご参加をお待ちしております。

セミナーコンテンツ(予定)

  • パーパスとは何か?
  • パーパス浸透の目標・KPI設計
  • パーパス浸透の4STEP
  • STEPごとの「きっかけ」をつくる施策、「仕組み化・定着」を図る施策

こんな方におすすめ

  • 「パーパス」の策定~浸透を進めている、進める予定がある
  • 理念・ミッション・ビジョンのリニューアルや整理統合を検討している
  • 「パーパス」についての理解を深めたい

視聴方法

  • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を活用して実施致します
  • 開催前日及び、当日1時間前を目処に視聴用URLをお送り致します
  • 開始5分前を目途に上記URLをクリックしてご参加ください

講師

saito_Seminar instructor

齋藤 雅英

執行役員 ブランドコンサルティング事業部長

中央大学法学部卒業後、京セラグループのコンサルティング会社に新卒入社。京セラ「アメーバ経営」をベースとしたコンサルティング手法で大手企業中心に支援。 その後、リンクアンドモチベーショングループ入社。企業のブランドコンサルティング・風土改革コンサルティングに従事。 特に周年事業では50社近い支援経験を有し、「単なる打ち上げ花火」でない「中長期的なブランド創りや組織文化変革」へ結び付ける周年事業デザインが得意。

2017年、株式会社フォワード(現:バイウィル)入社。ミッション・ビジョン・バリューなどの「概念作り」に留まらない社員の「行動」に落とし込む支援に定評がある。

お申し込みフォーム

ご参加を希望される方は、以下のフォームよりご応募ください。
• 競合他社様、パートナー企業様からのお申し込みはお断りさせていただくことがございます。
• 自己啓発を目的とした個人のご参加はご遠慮いただいております。
• 複数名ご参加の場合は、お手数ですが1名ずつフォームからお申し込み下さい。
• 恐れ入りますが、1社につき2名までとさせていただきます。
• 定員に達した場合、お申し込みを締め切らせていただきます。 
• 「申込む」ボタンを押すと情報が送信されます。入力内容にお間違いのないようお確かめください。
受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。