セミナー情報

【無料セミナー】売上UPにつながる変革を起こす「組織文化」のつくりかた(2024年10月3日開催)

対象
  • 経営企画部門
  • 広報部門
  • 人事部門 など
日程

2024年10月3日(木)  14:00~15:00

定員

300名(1社2名まで)

参加費 無料
予約状況 受付終了
会場

Zoomウェビナー

講演内容

「自社の組織文化が売上に影響を及ぼす」と聞いて、どう思われますか? 

「一理あるかもしれないが、商品・サービス力、あるいは営業力の方が売上に対する影響は大きい」そう思われていませんか?

組織文化は、商品・サービス、営業といった「売上を直接左右する要素」に大きく影響を及ぼします。
組織文化が適切に醸成されていなければ、より良い商品・サービスも生まれないですし、強い営業体制も構築できません。一方で組織文化が適切に醸成されていると、企業として掲げるもの(パーパス、環境ビジョン、ブランドコンセプトなどの理念体系)が、暗黙知として社員一人ひとりに沁みだしていきます。つまり、全社員が一丸となり、同じ道筋で同じゴールに向かえる状態となります。

企業/事業としての実像をつくるのは、社員一人ひとりの日々の行動の積み上げに他なりません。社員一人ひとりが自社の掲げるものをきちんと理解し、一丸となり実践できてこそ、売上にダイレクトに作用する要素も良い方向に改善されていきます。

本セミナーでは、売上を向上させるための土台となる「組織文化のつくりかた」をお伝えいたします。
組織文化を4つのステージに分け、ステージごとに必要なことを施策レベルでお示しいたしますので、組織文化醸成に関する施策設計~運用スキームを構築する際の一助になれば幸いです。

皆さまのご参加をお待ちしております。

セミナーコンテンツ(予定)

  • 組織文化が売り上げUPにつながるとは?
  • 組織文化醸成に向けて整理すべき「自社が掲げるもの」
  • 組織文化醸成までの4つのステージ
  • ステージごとの具体施策と定着に向けた仕組みづくり

こんな方におすすめ

  • 事業部目標を背負い、その達成に向けてチームマネジメントをされる方
  • 全社への理念浸透を担う方
  • 自組織の文化を変革したい方

視聴方法

  • 本セミナーはビデオ会議ツール「Zoom」を活用して実施いたします
  • 開催前日および、当日1時間前を目処に視聴用URLをお送りいたします
  • 開始5分前を目処に、お送りしたURLをクリックしてご参加ください

講師

講師写真

藤田 能敬

ブランドコンサルティング部 部長

大学卒業後、INFASパブリケーションズ(WWDジャパン)に新卒入社。クロスメディア戦略部にて、自社媒体を活用したプロモーションプランの立案~実施を経験。その後、株式会社SATISONE(現DRAFT.Inc)に入社し、ストラテジックプランナー/プロデューサーとして従事。さまざまな事業ドメインでの立ち上げ期におけるブランド開発(MVV、コンセプト、CI・VI、ロードマップ策定支援)及び、それに付随する対外コミュニケーション戦略の立案・実施(AD/PR戦略立案支援、KV・ロゴ、広告デザイン・コピーライティング、Webサイト等のクリエイティブ開発支援)を支援。
バイウィルでは企業理念やパーパスの策定・浸透やコーポレートブランディングまで領域を広げ、主に大手企業のブランドコンサルティング案件を多数担当している。
ともすれば曖昧さが許容されてしまうブランディング領域だからこそ、納得感のある論理とストーリーでクライアントの課題に向き合うことを大切にしている。

お申し込みフォーム

ご参加を希望される方は、以下のフォームよりご応募ください。
• 同業種、同領域企業からのお申し込みはお断りさせていただくことがございます。
• 自己啓発を目的とした個人のご参加はご遠慮いただいております。
• 複数名ご参加の場合は、お手数ですが1名ずつフォームからお申し込みください。
• 恐れ入りますが、1社につき2名までとさせていただきます。
• 定員に達した場合、お申し込みを締め切らせていただきます。 
• 「セミナーに申し込む」ボタンを押すと情報が送信されます。入力内容にお間違いのないようお確かめください。
受付は終了しました。多数のお申込みありがとうございました。